Category: 冷凍車 (page 7 of 7)

エンジンかけっぱなしはアカンタイ! サブエンジン付きで真夏でも“亜寒帯”常冬仕様! 日野の極上・大型冷蔵冷凍車で乗ってけ上昇気流!


main_10t_reitou
Hey! Hey! Hey! いよいよ梅雨明けか!? と心躍る毎日だね。この時期、運転手仲間で盛り上がれるイベントと言えばBBQ。独身さんも家族持ちも内勤も運転手も、分け隔てなく楽しめる夏のイベントだよね。計画立てるなら今のうち! 俺なんかも仲間でよく海行ったものだけど、クルマ何台かで行くとその分運転手が飲めないし、道具調達して持っていくのが大変じゃない!? そんなときは出張でBBQセット(材料も!)現地配送してくれるサービスあるから利用してみるといいよ。俺も使ってみたことあるけど超ラク。これだとマイクロ使えば一台で皆で行けるし、観光した後、気兼ねなくBBQとかも出来る! 「手ぶらBBQ」で検索してみてくださいね。色々あるから!

  • rear
  • room
  • side
  • driver
  • meter
  • shift

さて今週は「涼」の決定版、10トン冷蔵冷凍車の登場だ。これが極上!5年落ちで50万キロ超えてるってことは、長距離で使われてたんだね。日野プロフィアの直列6気筒ターボで380馬力、3ペダルオートマのプロシフト仕様。まずこの機関系が絶好調なのと、室内も5年落ちとは思えなくて、いたって綺麗なんだよ。さらに上物のサブエンジン付きの冷蔵冷凍庫が超極上だね。びっくりしたよ、中が綺麗で。床はキーストンだし、サイドの観音が3組ついてて実用性抜群ですよ。数か所降ろしだと最初の降ろし場で「うわっ。あの荷物、一番奥に積んじゃったよ」なんてのも難なく対応できる。夏はまだしも冬場に大型の冷凍庫で探しモノなんかした日には遭難しかねないからね(笑)。いや、ホント。あとスタンバイもあるし、サブエンジンもついてるから、積み置きしててもエンジン停めておけるのもポイント高い。昔からトレーラーの冷凍車にはサブエンジンが必ず付いてたけど大型ってあったりなかったりだからね。積み置きの冷凍車がトラステでエンジンかけっぱなしで止まってるの見ると胸が痛んだよね。地球が泣いてるって。。。あ、一番泣いてるのは会社の経理だよ。それは間違いない(笑)。

あとこのプロフィアちゃんは、下回りも異常に綺麗。というのも、これ防錆ペイントをがっちりしてるんだよね。赤いのには理由があって、かつて錆止めといえば光明丹っていう赤い塗料を使うのがポピュラーだったんだ。この光明丹には錆を防ぐ鉛が含有されてたんだけど、鉛中毒が問題になってから鉛なしの塗料が使われるようになったんだ。その名残で赤いらしい。ま、冬季は凍結防止剤の塩害がヤバイから、東北の漁港行く冷凍車なんかは防錆コーティングはマストだよ。俺なんかも冬の東北行ったときは下回り洗浄を気をつけてやってたものだけど、一度乾くと塩化カルシウムって落ち切らないからね。このプロフィアは細かいところまでしっかりやってるみたいなので感心したんだよな。ちなみに俺が乗ってたトラックも塩害でマーカーランプのところから腐食して、一気にハーネスまで配線がショートしちゃってあやうく車両火災っていう事件があったよ。後付けでマーカーつけてる人は、くれぐれも注意して欲しいところ。あ、冬にしようとしてた話、いましちゃった(笑)。あははは。

では今週も、お気をつけていってらっしゃい!

main_10t_reitou-02


ご購入のお問い合わせ、より詳細をお知りになりたい方はこちらよりお問い合わせください。

main

形状:日野 10トン 冷蔵冷凍車

詳細・お問い合わせ


今年は猛暑確実!? そこで一番使える4トン冷蔵冷凍車がTRNK! ここらで独立開業めざす貴方にきたよ、ムーヴメント!


main_reizou

Hey! Hey! Hey! 真夏日のニュースが連日伝えられてて、いよいよ今年も夏きたぜ!って感じだね。NASAなんかは「今年は世界的な猛暑」と伝えてるらしく(https://www.j-cast.com/tv/2016/05/25267692.html)、ドライバーの皆さんは「たまらんな」の一言だよね(笑)。いくら夏好きって言ったって、照りつけるアスファルト、街道の夏はリゾートとは違うからね。とはいえ、風が吹けば桶屋が儲かるで、冷凍屋さんには有難いハズ。俺も猛暑の夏に冷凍車でアイス配達してたときあったけど、毎日、配送先の冷凍庫満タンにして帰っても、翌日はすっからかんだった。とはいえ、妙に嬉しいアレってなんだろうね。運送屋魂っていうかね。大変なんだけどさ(笑)。

さて! 今週は冷蔵冷凍車で、猛暑に備えようというこの時期にいいニュース! 4トン冷蔵冷凍車の登場だ。上物は断熱50ミリのツインエバポレーター冷凍機で2時間急速冷凍、格納ゲートもついててカーゴ仕事もバッチリ対応できる。日野のノーマルキャブで、4年で30万キロ。中長距離で使ってたんだね。キャブ内、庫内はいたって綺麗。走りはいい感じでベテランちゃんの貫録だね(笑)。30万キロだからね。現役バリバリの日野レンジャーって感じかな。庫内リモコンもついてて、作業中に荷物の状態みて「冷えが足りないな」ってときに調整出来るのも有難いよね。実際、荷物満載のときと、降ろし先回って荷物が減っていったときでは、こま目に温度は変えていかなきゃいけないからね。

  • eva
  • cabin
  • gate
  • konai
  • wheel
  • switch

あれって箱の霜の付き方を見てたんだけど、暑い日だとホント観音付近からどんどん溶けていくんだよ。実際、アイスが入った箱触って「ぶにょ」ってして、これはヤバイっていうんで庫内をカッチカチに冷凍して固め直したら、箱がゆがんだまま固まっちゃってさ(笑)。さすがにこれは降ろせないやって謝ったら、笑って「運転手さん食べてよ」って、もらっちゃったときあったよね(笑)。実際、暑い日は全開で庫内温度下げてても、降ろしてる先から溶けていくからさ、ホント恐怖なんだよ。あれは透明のビニール・カーテンをつけるだけでだいぶ違うんだけど、最近あんまり見ないなぁ。って、話がそれ過ぎた!(笑)。

ともかく、この4トン冷蔵冷凍はルート配送から、長距離まで何でもこなせるユーティリティープレイヤーって感じかな。使い勝手は間違いなく、一番いい冷蔵冷凍車だね。主要パーツはメッキ入りでアルミもはいてる! それと! 実は姉妹車が10台ぐらいいる(TRNK=大量入庫)のよ(笑)。やろうと思えば、すぐに小粋な運送屋が出来ちゃうから(笑)。みんな年式から上物から同じ条件。だからまとめて購入もいいし、じっくり意中の彼女を選ぶも良し。何にせよ、早いもの勝ちですよ! 今年の夏は猛暑らしいし(笑)、冷凍屋さんは増車に入れ替えを考えなきゃいけないこの時期。夏本番前にぜひ検討してみてね!

では今週も、お気をつけていってらっしゃい!

kenkou_reizou

tokui_reizou


ご購入のお問い合わせ、より詳細をお知りになりたい方はこちらよりお問い合わせください。

main

形状:日野 4トン冷蔵冷凍車

詳細・お問い合わせ


Newer posts

© 2025 YOSHINO MOTORES all right reserved.